2021年越し シャングリ・ラ 東京 と ウルフギャングのステーキ

東京都

年末年始のストックもこれで最後。

2021の年越しは東京住みの娘の誕生会も兼ねて。

ホテルは東京駅にある シャングリ・ラ 東京です。

シャングリ・ラ 東京

東京駅の真横のトラストタワー本館の28階から始まるシャングリ・ラ 。

桃源郷の名がつくホテルですね。

いつもアメリカ本社の社長が東京滞在に使用するホテルで

一度泊まってみたかったホテルです。

大晦日ですのですっかり正月飾り。

館内もシャンデリアが多く、高級感があります。

また館内はいい匂いがしていますw

お部屋は 皇居側とスカイツリー側で選べましたので 

今回はスカイツリー側を。(皇居側の方が少しお値段高いです)

スカイツリーを見ながらカウントダウンも悪くない。

ラグジュアリーホテルらしく、

中は思った以上に広くてゴージャスな感じ。

ビューバスも。

アメニティーはロクシタン。

ここでお誕生会のお食事に外出。

ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店 

2021年 最後のイベントは娘の誕生日。

お食事は ハワイやロスでお世話になっているウルフギャング・ステーキハウスで。

ロブスター、かに、海老、下記たっぷりの

シーフードプラッターから、ビスクスープを経て、(撮り忘れたw)

スペシャリティ Tボーンステーキ。

これもいくらでも食べれちゃうんですよね。

Happy Birthday songのサービスもあり

楽しい誕生日会でした。

娘ちゃん お誕生日おめでとう!!

関連ランキング:ステーキ | 二重橋前駅有楽町駅日比谷駅

年越しそば

今年の冬は寒いですね。

どこにも寄らずにホテルに戻り、

紅白をみながら年越し準備。

2021の年越しそばは 

シャングリ・ラ 東京のルームダイニングで。。

蕎麦アレルギーの私は雲呑麺、

彼女が天ぷら冷そば。(ざるではなく、さらに載ってきます)

ステーキを食べた後ですが

海南鶏飯(シンガポールチキンライス)まで

ノリで頼んでしまいました。

まぁ、お正月だからいいでしょw

楽しい年越しでした。

2022のお食い初め

初日の出を見るために6:30に起床。

バッチリみることができました。

胃の中は昨晩のいろんなものが

全ったく消化されていませんが、

2022のお食い初めを楽しみに、

ロビーラウンンジへ。

皆さん早起きです。

日本人よりアジア系(香港?)の方が多くいらっしゃいます。

メニューはこちら。

まずは スープと

こちらもシャングリ・ラ の

スペシャリティのメロンジュース。

飲み過ぎの胃に優しい。

続いてハイティースタンドで

ブレッド、サラダ、ヨーグルト。

見た目でゴージャスになります。

続いて それぞれがオーダーした

和食とオムレツ。

お正月らしく、おせちならぬ 

こせちも。

案の定、

あんまり食べれませんでしたが、

初日の出も拝め良いスタートを切れましたと思います。

宿泊費は朝食、ルームダイニング込みで、15万くらい。

今年もしっかり働くぞ!!

タイトルとURLをコピーしました