お礼
お陰様を持ちまして #50記事まできました!
ありがとうございます。
東京オリンピック
いよいよ東京オリンピックが始まりましたね。
当初幸運にも競技が2種類も当選していたのですが残念ながら 無観客と相成り、
4連休の東京オリンピック観戦ツアーは中止になり がっかり。
気分を紛らわすために 近場へのドライブを計画します。
Googleマップと睨めっこの結果、伊勢志摩、賢島に決定。
伊勢志摩 横山展望台
伊勢神宮まではよく行きますが、賢島はさらにその先ということで極端に回数が減ります。
伊勢道から県道32号で内宮横を通り、ひたすら南下で約2時間。
トンネルをくぐり抜け伊勢志摩に到着。
まずは風光明媚な英虞湾リアスを眺めに、横山展望台へ。
標高203mの横山ですが、素敵なウッドデッキとカフェが魅力の展望台。
残念ながら展望台下の第一駐車場は満車で第二駐車場へ車を停めます。
どちらも駐車料金は無料、駐車場はゲレンデでも問題のない広さです。
第二駐車場から展望台までは約500mですが、標高200mとはいえ ちょっとした山道。
気温33度、湿度80%のなか歩きだしますが 普段の運動不足が祟り、その道のりが長いことw
やっと平坦な道が出て到着かと思いきや、まさかの道のりの半分にも満たない道標を見て愕然とします。
ヒィヒィ言いながらも展望台に到着。
これが絶景です。
辛かったことも忘れてしばし眺望に感動。
カフェも山頂にあるカフェとは思えぬおしゃれ感、
ソフトクリームを頂きながら英虞湾に見惚れてしまします。
ちなみに第一駐車場満車時は第二駐車場で車で並ぶことができるようなので、
楽したい方は、そちらがオススメです。
わさび
横山展望台を後にし、いざ昼食。
ちょっと遅く出てきてしまったので、当初予定していたうなぎ、牡蠣小屋や海鮮系のお店は店じまいになってしまってしまいそう。
スパッとお刺身の海鮮系は諦め、近所に見えた「わさび」さんにお邪魔しました。
8台ほど停車できる駐車場があり、こちらもゲレンデサイズ、OKでした。
見た感じは和食居酒屋のようですが、お昼は揚げ物メインの定食を出されています。
迷った挙句、エビフライとロース定食に。
揚げ物ですが 海鮮系w
彼女はビール、私はノンアルで喉を潤します。
10分程度で エビフライとロース定食が到着。
エビフライは伊勢湾名物の開きタイプの海老フライ。
タルタルソースをたっぷりつけていただきます。
ものすごいさくプリ感。
貪るように食べてしまいました。
これで1380円はリーズナブルです!
御座白浜
お食事の後は、以前YouTubeで見た綺麗なエメラルドグリーンの白浜が忘れらず
夏気分を味わいに御座白浜に向かいます。
約30分程度で御座白浜で到着しますが、予想以上に混んでいます。
白浜近くの個人経営の駐車場(1000円)に車をとめて、徒歩で海岸へ。
案の定すごい賑わいw
去年はコロナで海はダメでしたが、みんな遊びたいんでしょうね。
季節なのでしょうか?
全くエメラルドグリーンではありませんでしたが、砂浜散歩を楽しみ帰路につきます。
赤福氷 赤福 五十鈴川店
帰路の途中、せっかく伊勢に来たので お約束の赤福を食べに 五十鈴川店へ。
ここは穴場で結構空いているんです。
駐車場は目の前の 内宮B4駐車場へ。
料金は30分程度で、無料でした。
おそらく東海地区以外の方は知らないと思いますが、
赤福は夏には赤福氷なるかき氷があり、
抹茶氷の中に赤福のお餅と餡が隠されて入っています。
夏はぜひ「赤福氷」をお楽しみください。
多気ヴィソン
赤福氷で涼をとった後は、高速へ。
伊勢から名古屋方面に向かい、勢和多気ジャンクション手前に見かけないスマートICを見つけます。
「多気ヴィソンスマートIC」
この夏にグランドオープンした マルシェヴィソンへの直通SICです。
VISON : ヴィソンは 日本最大級を目指す商業リゾート施設。
「世界一の美食の町」からも出店されている「サンセバスチャン通り」や、ホテル・旅籠・ヴィラなど様々なタイプの宿泊施設、オーガニックな農園から、全国各地から集められた「和食」のエリアやバーベキューも。
なんと 三重大学とロート製薬が連携した薬草湯まであります。
遊びも、癒しも、食も、カップルも、家族も、単身も、全てここのエリアで楽しめます。
春から部分開業でしたが 7/20からグランドオープンとのこと。
これは寄らない理由がありません。
スマートICからヴィソンへ。
想像以上に大きく、夕方にも関わらずかなりのお客さん。
テンションMAXになったところで、駐車場に着き降りようとしたところで、
お客様からの電話。。。。
急遽、お仕事に戻ることになりました。。。。
後ろ髪を引かれるようにすぐに勢和多気ICから伊勢道へ。
今度は も少し早くきて買い物しよう!!と思いながらヴィソンを後にしました。
次回Updateします!
コメント
[…] ゲレンデドライブ 伊勢志摩、賢島からの多気ヴィソン 駐車場情報もゲレンデでのドライブ 伊勢志摩、賢島からの多気ヴィソンのご紹介になります。kei-genx.com2021.08.02 […]