芸術鑑賞のあと、ホテルのチェックインまで時間がありますので
近くの観光地を探します。
まよった挙句、大塚国際美術館から30分程度、
四国八十八ヶ所霊場 発願の寺、霊山寺へ。
なんとなくしか知らない四国八十八ヶ所霊場巡り、お遍路さん。
およそ1460キロ、365里その始まりが ここ霊山寺です。
1300年の歴史を持つ古刹。
古いイメージが先行して、徒歩で お遍路さんをしているのかと思いきや、
今は観光バスで巡るのが主流とか。
この日も多くの観光バスがこちらにいらしていました。
駐車場も広いです。
仁王門をくぐって境内に入ると、
中は思っていた以上に広いです。
600年前にできた五知如来様が安置されている多宝塔 や 錦鯉がたくさんいる池。
そして1番のお目当ては多数の灯籠が吊るされている本堂。
仁王門の近くには 縁結び観音様もいらっしゃり さまざまな縁結びにご利益があるようで、
参拝の初めにここで心を清めるのがおすすめとのことでした。
結願を通じて煩悩が除かれ八十八の御利益と功徳が得られるお遍路さん。
簡単にはできそうにありませんが
発願の寺、霊山寺に来ることで気持ちだけでもそんな気に慣れる場所でした。