コロナ禍でのリモートワークで買っておいて良かった家電のレビュー :Panasonic NA-VX900BL & UCC ドリップポッド DP3

家電

今年の春に引っ越しました。

新築で気分を一新したいのと 省エネの恩恵も受けたくててほとんどの家電を買い替えました。

(長いものは15年使っているのもあり、引っ越しで再セットアップで壊れて修理するリスクを考えると、買い替えだろうと言うことで踏み切りました)

また依然としてコロナが終息する気配がありません。

そんなコロナ禍でリモートワークが増える今、買っておいて良かった家電を2点ご紹介したいと思います。

洗濯乾燥機: Panasonic NA-VX900BL

一番目のご紹介は 洗濯乾燥機です。

コロナの影響でかなり洗濯する回数が増えました。

また新居はマンションですが 場所が繁華街に近いため外に干すことが躊躇われます。

おすすめポイント

液晶画面

さて このPanasonic NA-VX900BL、このシリーズでの上位機種で一番の売りは 操作画面が液晶。

言われるがまま 液晶画面をすすんでいけばセット完了です。

洗濯液体洗剤、柔軟剤 自動投入機能

また新機種シリーズになってから 洗濯液体洗剤、柔軟剤ともまとめ入れが可能で 投入量をあらかじめ設定しておけば、一回一回投入していたあの工程が省けます。

最近の洗濯液体洗剤、柔軟剤の詰め替えパックが ほとんどそのまま入るので それらの置き場も不要。

さすが Panasonic!

考えたこともなかったのですが 前回購入洗濯乾燥機してから約10年、技術とアイデアは進歩していました。

また 10年前の機種と比べて メンテ性(フィルター掃除)、静音性と乾燥時間がかなり改善されていますので、改めて価格以上の価値があると思い 大満足です。

コーヒーメーカー: UCC ドリップポッド DP3

もう一つのご紹介は コーヒーメーカー :UCC ドリップポッド DP3です。

この手のカプセルタイプのコーヒーマシンは 

ネスレ ドルチェグスト

ネスレネスプレッソ

キューリグ Kカップ

といろいろあり、全て過去に買って試してみましたが 、

カプセルが購入しにくい(サブスクだったり、大量購入のみだったり)

音がうるさい(どないしたん?っていうくらいうるさい)

でなかなか良い物に出会えませんでいした。

おすすめポイント

コスパ

カプセルがネットで簡単にしかもも安く手に入ります。

コーヒ、紅茶、日本茶の種類にもよりますが 12カップで 600-700円前後。

在宅が増えて コーヒーの回数も増えている今、非常にコスパが高いです。

静音とメンテ性

注入時の音もかなり静か、在宅での電話会議の邪魔になりません。

合わせてメンテも簡単 掃除も楽ちん。

どちらもコロナ禍での生活に適しており、本当に購入しておいて良かった家電です。

また半年後くらいに 使い勝手等更新したいと思います。

Photo by Marmi

タイトルとURLをコピーしました