京都に続き 2018大晦日SPに登場した珈琲処カラスさんにあんトーストを食べに。
名古屋はほぼ地元なのに、なぜか訪問してませんでした。
珈琲処カラス
場所は伏見の三蔵通りにあります。
写真を撮り忘れてしまいましたが 横はコインパーキングになっており、車でもOK。
(ゲレンデもぎりぎり入りますが、少し狭いので出し入れ時は歩行者、自転車に注意が必要)
さて店内。
この日は日曜日で結構混んでいます。
五郎ちゃん席もあいてはいたのですが、グループ対応の為か6名分の横長にスタイルになっており、
2名で座るのはちょっと。。
ちょうど左奥のゲーム機テーブルが空いていたのでそこに着席。
メニューを拝見します。
すでに10:00をまわっているのでモーニングは終了。
「名物!あんトースト」は もちろんオーダーですが、
放映時にオジサンが頼んでいた「焼きそば」も気になっていたので頼むことに。
「猫耳が可愛い店員さん」にオーダーするも、「焼きそば」は 11:30-からでNG。(書いてあるやん)
おとなしく「名物!あんトースト」とドリンクをオーダーし、テーブルやメニューを物色。
テーブルゲーム機は懐かしの「スペースインベーダー」!
最近レトロ喫茶店巡りもしていて そこかしこでテーブルゲーム機を見ますが、
いずれも稼働できない状態か稼働していても脱衣麻雀系ばかりで久しぶりのシューティングゲーム機w
そうこうしていると先ほどの「猫耳が可愛い店員さん」が、これ稼働できますよ!と電源ON!
懐かしの画面が映し出されます。
この「スペースインベーダー」は初期型ではなく、おそらく「リバイバル版」と思われますが
それでも懐かしい。
ここで、「名物!あんトースト」とドリンクが供されます。
ちょっと放映時とパンの形は違いますが、美味しそう。
こちらもほぼ全てのお客様が「名物!あんトースト」をオーダーされています。
名古屋喫茶名物の「おまめさん」もついてますよ。
香ばしくきつね色にトーストされたパン、
甘いあんこに甘いクリームの二重奏、
名古屋グルメの最高傑作のデザートパンですね。
ほろ苦いコーヒーによく合います。
朝からハイカロリーだなと苦笑いしながら完食し、いよいよ「スペースインベーダー」!
昔取った杵柄で 勝つ気満々で100円を投入しますが、あっという間に撃沈。
「ゲームセンター嵐」世代ですので、当時は何面もクリアーしていたのですが、
一面すらクリアーできませんw
屈辱ww
アマゾンで「ゲームセンター嵐」全巻揃えて読んで、「焼きそば」食べにリベンジしにきます!!
そういえばここは名古屋なので「名古屋撃ち」も次回試してみようっと!