讃岐うどん巡りvol1 白川うどん と 本格手打ちうどん はゆか

香川県

四国聖地巡礼三日目は香川県。

今や900軒以上の讃岐うどん屋さんが香川にはあるそうで

最高の一杯を探すために

讃岐うどん巡りにチャレンジ。

高松市まで行くか迷いましたが お昼前で早終いしまうお店が多いので、

今回は香川県の西側の丸亀市、善通寺市を中心に巡りました。

白川うどん

松山市から高速で善通寺ICへ。

NBA渡邊選手を産んだ尽誠学園の近くにある 

白川うどんさんが

今回の讃岐うどん巡りのオープニングになります。

本当に普通の家のような感じです。

まだ11:00前でしたので 空いていました。

お店に入るとこんな感じで打ち場があります。

おすすめは 冷かけうどんと釜卵ということで それぞれ「小」をオーダー。

「小」と言えども普通の一玉分ありますので、侮れません。

おでんや揚げ物にも目がいきますが 

今日は六店舗は行くんだ!と思い断念。

ですが、このお店での最初のオーダーが

後で 裏目に出ます。。。

支払いを済ませると

すぐに 冷かけうどん 出てきました。

遅れること五分で釜卵 登場。

薬味コーナーで生姜、ネギと天かすを入れて頂きます。

冷やかけの出汁は薄めのいりこ出汁。

スッキリとした爽やかな味で

真夏にぴったりの飲み物w

釜卵はとてもきれい。

昨日の宇和島鯛めしと同じで 

卵が入っただけで

何となく幸せな気持ちになれます。

うどんはしっかりした角とコシ、

ほのかに小麦の香りがして

とても美味しかったです。

最後までおでんと揚げ物を食べれば良かったかなと後ろ髪を引かれる思いで

お店を後にしました。

関連ランキング:うどん | 善通寺駅

本格手打ちうどん はゆか

白川うどんさんを後にし、二軒目へ。

不思議なことに一杯食べた後でも 食べる前よりお腹が空いています。

これは楽勝だ!!と二軒目の 

本格手打ちうどん はゆかさんへ。

こちらに着いたのはお昼前だったので結構な行列。

ですが回転が早いので数分で入店できました。

行列中 何を頼むか考えていたのですが

いざ注文となると決めきれません。

俺ってこんなに優柔不断だったっけ?

何とかオーダーを決めて 揚げ物等を見ながらレーンを進みます。

オーダーした おうどんを受け取り お金を支払います。

こちらもいろいろ薬味を入れて着席。

「ぶっかけ冷や 濃口 小」です。

レモンがアクセントで うどん自体がとても綺麗。

見目麗しいって感じです。

まずは一口いただきます。

これは言葉になりません。

今までたくさんの「うどん」を食べてきましたが この「うどん」は衝撃的な美味さです。

食べたことがありません。

麺は太く、モチモチ, コシもしっかりで、食べるたびに ギシギシという感じ。

また 小麦の味が濃いのです。

「本格手打ちうどん」と銘打つだけはあります。

こちらのお店はとても多くの一味、七味があり、いろいろアレンジができて楽しいw

このおうどんと七味、

あまりにも美味しかったので、お土産まで買ってしましました。

もう一杯 違う種類を食べたかったのですが 

行列が先程の3倍くらいまで伸びていたので諦めて三軒目を目指します。

こちらは「最高の一杯」の最有力候補です!

関連ランキング:うどん | 羽床駅

vol2へ続く

コメント

  1. […] 讃岐うどん巡りvol1 白川うどん と 本格手打ちうどん はゆか香川讃岐うどん巡り 白川うどん と 本格手打ちうどん はゆかさんのご紹介です。びっくりするほど美味しい一杯に出会えま […]

タイトルとURLをコピーしました