ゲレンデ一年点検
さて納車後 二か月たち一年点検がやってきました。
前回紀伊半島一周時、草津SAで給油後ギアが二速以上あがらないというトラブルがあったので
この辺もしっかり聞いてみようと思います。
持ち込み
まずは 予約。平日ならいつでもOKですが、台車が必要な場合は約3週間後からならOKとのこと。
軽もあるので、台車無しでお願いしました。
点検日当日、車をディラーである 株式会社シュテルン三重さんに持ち込み。
受付を行います。
体温チェック、消毒完了後、受付の方と今日の段取りの確認。
10:00持ち込みで 16:00完了とのこと。
何か気になる点は?と尋ねられ、まずは冒頭のギアの件を説明し。
次にMercedes meの登録依頼。
iPhoneにアプリは入れたのですが、activationはディーラーに行くよう画面が指示します。
ID & Pass wordを伝えて 16:00までにはactivationして頂けることを確認。
しばらくお店の中を徘徊しますw
久しぶりのメルセデスさん。
店内の展示車両は4台とそんなに多くはありません。
またグッズ好きなKeiはすぐにグッズコーナーへ。
時計、アパレル、ミニカーを物色。





見ればみるほど全部欲しくなりますね! 16:00の引き取りまでに買うものを決める!と流行る気持ちを抑えてお店を後にします。
帰宅の車中でメルセデスよりメール、もうactivation終了したんですね。10分もたってませんw
引き取り
16:00になり、引き取りへ。
整備と洗車が完了している愛車が!

まだ街中ではそんなに見かけないですが、ゲレンデだけでここには4台程 整備でありましたw
一年点検 内容と金額は?
営業の方から点検、整備内容を伺います。
オイル交換
Screw Plug
TS wiper blade
Wiper blade
TS Oil filter element
AdBlueの注入
ブレーキオイルの交換
エアコンダストフィルタ交換
合計 110,000円 程度。
マカンもそうでしたが 外車の1年点検の相場は 10-12万程度なんですね。
今回は無償対応とのことで安心wwですが、来年これだけかかります。準備しておかないと。
またMercedes meの activationも無事に完了。
問題のギアが二速以上あがらないという件に関しては、エラーログがない(発生時もエラーは無し)とのことで、
該当する機能(自動運転系)のソフトの再インストールを行ってもらい暫く様子見となりました。
Mercedes me
Mercedes meのアプリ画面はこんな感じ。





かなり細かな情報が見れます。
ドアのロックステータス
ウインドステータス
スライディングルーフステータス
車両ステータス
タイヤ空気圧
ガソリンステータスと可能走行距離(以外に大事これ)
メンテナンス予約 等。
これは車好きにはたまらないアプリですね。
暫く使い込んでみようと思います。
新型G400d納期情報
さてすべて終了し、帰り際にセールスの方に G400d & G350dの予約は可能?を確認

先日発売されたG400dの予約は可能ですか?

はい可能です。
が、納期が3年ほどかかると言われています。
G350dも同じくらいです。
こりゃ 当面無理ですね。
引き続き当面入手困難な状況は続きそうです。
Update :
2022. Feb時点での納期情報はこちら
2021.Dec時点での納期情報はこちら
最新の価格情報はこちら
コメント
[…] ゲレンデ一年点検と新型G400d納期情報G350d ゲレンデ一年点検とMercedes meの登録、新型G400d納期情報をまとめました。kei-genx.com2021.05.29 […]
[…] ゲレンデ一年点検と新型G400d納期情報G350d ゲレンデ一年点検とMercedes meの登… Geländewagen G350d シェアする Twitter Facebook LINE […]