更新はこちら
iPhone Mercedes me アプリ
さて 先日Activationに成功した Mercedes me をiPhoneアプリで眺めていると不思議な機能を見つけました。
リモートエンジンスタート
えっ こんなのあるの?
これ欲しい!!!!
早速 ポチろうとすると、


なんだよ 購入できないのなら見せなきゃいいのに、、、と思いつつ、
ネットで調べると
「Mercedes me connect」で購入できることが判明!
「Mercedes me アプリ」 と 「Mercedes me connect」は違うのか?と疑問が湧きます。
「Mercedes me アプリ」 と 「Mercedes me connect」
メルセデスのHPでは、「Mercedes me connect」の説明を、
「Mercedes me connect」とは、自動車自体が通信することでクルマとスマホがつながる、先進的なテレマティクスサービスです。
また 「Mercedes me アプリ」を、
スマートフォンとクルマの連動でますます便利になるカーライフ。新スマートフォン専用アプリ「Mercedes me アプリ」でご利用いただける「Mercedes me connect」の様々な機能の一部をご紹介します とありますので、あくまで「Mercedes me connect」が上位らしいですね。
いざ購入
以下が大まかな流れです。
まずは 「Mercedes me connect」のLoginページからLoginを実施。
続いて オンラインストア をクリック
リモートエンジンスタート が現れます。
一年ライセンス 7800円のサブスク。安いですよね、5年続けても 39,000円。
お詫び: サイトに適正なリンクの表現がなかったためにリンクが貼れませんでした。できるだけ写真を載せておきます。


有効化 ( Activation )
購入後 関連同意規約を熟読後、事項にチェックを行い、完了
その後 Mercedes me portal で サービスの有効化を実施し、完了。
ここまでは画面指示に従えば一連動作で終了します。
また注意書きでは セット後 数時間後に機能が使用可能とありますが、私の場合はすぐに iPhoneアプリで有効化が確認できました。



リモートエンジンスタートの作動テスト
さて 有効化を確認し、動作させようとしましたが
エンジンの状態を特定できません。 のエラーが出ており、画面下の「 開始 」を押せません。
おそらく一度実車にてエンジンをかけないといけないのだろうと思い、実車にむかいます。
エンジンをかけたところ、ナビ画面に「 メルセデスミーを登録しますか? 」のメッセージ。
(すいません、写メ忘れてしまい、文言もそんな感じだったと思います。。)
ナビ画面に承認後、すぐにエンジンを切り、再度鍵をかけてiPhoneアプリ画面を確認。
エンジンの状態を特定できません。 のエラー部分が エンジンはオフになっています。 に。
うまくいったようです。
画面下の「 開始 」を押すと、目の前のゲレンデのエンジンが始動します! 少し感激w
ドアロックを解除すると、エンジンは停止します。
一連の動作テストは成功となりました。


まとめ
作業時間ですが、購入-有効化-テスト まで30分程度でした。
その昔、ベンツにリモートエンジンスタートを付けようとしたら10万くらいかかったのを思い出しました(セキュリティーとセット)
それと比べると隔世の感がありますね、デジタル化ってすごい。
これで暑い夏も一安心です。